住職ブログ

是三寺

072-675-1790

〒569-0051 大阪府高槻市八幡町9-23

住職ブログ

住職ブログ

2019/09/14 出世も仏教の言葉

今は相撲の秋場所が盛り上がっています。 力士が幕内に入って大関、横綱となることや、サラリーマンが平社員から係長、課長、部長、と役職が変わっていくこと…

2019/09/11 尺取虫の迷惑

「迷惑」というと現代では不利益とか不都合という意味に使われます。しかし、漢字の意味を考えると「迷」本当の道に迷うことを意味し、「惑」は途方に暮れてい…

2019/09/09 葬儀で「ご冥福」は正しいの?

ご葬儀の際に「ご冥福をお祈りします」とおっしゃる方がいらっしゃいます。その方は特に意味を考えているというわけではなく、慣用的におっしゃっているだけな…

2019/09/08 「縁起」に良いも悪いもない。

「縁起」という言葉も本当の意味から離れてしまった言葉です。仏教でいう縁起は「すべてのものは無数の因縁によって成り立っている」という基本的な思想を指し…

2019/09/06 「非行」が仏の境地?

「非行」という言葉も仏教の言葉です。仏教用語で使う時は「ひぎょう」とよみます。普段「非行」という言葉を使う時は「非行少年」「非行の低年齢化」などとい…

2019/09/05 「分別」の弊害

「分別」も無学と同じように、現在では本来の意味とは反対の使われ方をしている言葉です。「分別くさい」「分別盛り」というように、世の中に対して常識的で慎…

2019/09/03 「無学」は実はすごい

まったく反対の意味で日本語の中に定着している例として「無学」という言葉があります。無学というと一般的に学問知識がないこと、ひいては物の道理を理解する…

2019/09/02 浄土真宗の他力本願

日本語には仏教の言葉から入ってきたものがたくさんあります。しかしそれらの言葉は本来の意味とは違う使われ方をしていたり、ときには全く逆な意味での使われ…

2019/09/01 防災の日と宗教心

今日は防災の日です。かつて関東大震災が発生したのが9月1日だったことからこの日が防災の日となったそうです。高槻市も昨年地震に襲われました。地震はいつ起…

2019/08/30 8月ももう終わりですが。

もう8月も終わります。高槻市では公立の学校はもう夏休みが終わりました。昔から夏休み最後の日には宿題が片付かなくて、親を巻き込んで大騒ぎという光景が思い…

2019/08/29 災害があるたびに心配ごとが…

大雨、地震などがあるたびにお寺の建物が心配になります。是三寺の本堂は200年以上たっている部分があるといわれています。確かに見てみれば柱は乾燥しきってい…

2019/08/28 大雨と「鬼は外、福は内」

今年の8月は前半は梅雨明け早々猛暑日が続き、連日35~37度といった日が続きましたが、後半は打って変わって雨模様です。先日の台風に引き続き九州、四国地…

TOP