ブログ

是三寺

072-675-1790

〒569-0051 大阪府高槻市八幡町9-23

ブログ

ブログ

2019/04/22 無慙愧は名づけて人とせず。

「恥ずかしい」というのは日本の文化の一つだといわれます。どこの国の言葉にも「恥ずかしい」に相当する言葉はあるでしょうが日本人は自分の都合と同じくらい…

2019/04/21 日常にはいいている仏教の言葉

「畜生」という言葉も仏語です。一般には牛や馬など動物のことを畜生と言いますが、仏教では者の道理を知らないで道理に従わずに生きていて、少しも恥じないも…

2019/04/20 仏法は人生の地図

仏法を聞く事は自分の在り様を知ることです。私たちはこの世に生まれることを願って生まれてきたわけではありません。気が付いたら生まれていたといっていいで…

2019/04/19 お念仏を唱えさせていただく阿弥陀様の本願

皆さんは「不思議」という言葉をご存知でしょう。辞書を引くと「どうしてなのか、普通では考えも想像もできないこと。説明のつかないこと。また、そのさま。」…

2019/04/18 真宗の葬儀の際の言葉。

葬儀の際のご家族へのお声がけは本当に難しいと思います。身近な方を亡くされご家族の思いを考えるとどんな言葉も響かないというのが正直なところでしょう。 …

2019/04/17 葬儀の時の弔電に「冥福」は使わない?

昨日も書きましたが、一昨日はご葬儀がありました。ご葬儀の際には弔電披露があります。弔電でよく出てくる話題に「ご冥福をお祈りします」という際の「冥福」…

2019/04/16 定例法要と花まつりと葬儀

昨日は月例の法話会と、少し遅いですが花まつりを兼ねてお寺でお勤めをしました。法話の後はお参りいただいた美沙さんと会食となります。私は残念なことにご葬…

2019/04/13 納骨する本骨と分骨の違い

納骨に際してちょっと勘違いが起こりやすい問題に「本骨」と「分骨」という言葉があります。 大阪では一般的に「喉仏」の骨と体の各一部を小さな骨壺に納めた…

2019/04/12 真宗門徒は真宗本廟や大谷祖廟に納骨できます。

現在、実父と義父の納骨先を検討している最中です。実父に関しては祖母(父の母)を大谷祖廟に納骨していますので同じように大谷祖廟に納めようと思っています…

2019/04/11 納骨は新たに人生を踏み出す第一歩

先月、実父の七七日(満中陰)と義父の百か日を済ませました。実父、義父が続けざまに亡くなりましたのでほんとうに大変でした。この後は納骨を考えなければい…

2019/04/10 法事、法要の後の食事は精進料理?

先日、父の七七日(四十九日)法要をしたのち参加いただいた方々と会食をしました。近くのお店で法要向けの献立ということでお願いしましたが、いわゆる精進料…

2019/04/09 高槻市の方に最近の葬儀の様子を聞きました。

高槻市の葬祭センターの方とお話ししていますと最近は人がなくなると病院から直接火葬場に入り火葬にする「直葬(じきそう)」や特に儀式などはせずに近親者が…

TOP