ブログ
072-675-1790
〒569-0051 大阪府高槻市八幡町9-23
ホーム
是三寺について
葬儀について
法事・法要
真宗本廟報恩講
よくあるご質問
ブログ
大阪でお寺のことなら「是三寺」へ|ホーム
> ブログ
ブログ
2019/07/18
葬式と仏教のかかわり
「葬式仏教」という言葉があります。現在では仏教を批判するような使い方が主ですが、かつては仏教と葬式はあまりかかわりがありませんでした。仏教が日本に入…
2019/07/17
お盆の由来。真宗門徒のお盆の迎え方。
かつてはお盆は旧暦の7月15日を中心におつとめしていました。関東では今でも7月にお盆を務めるところもあるようです。以前お話ししたかと思いますがお盆といい…
2019/07/15
7月定例法要
7月15日、7月の定例法話をお勤めしました。 今回は東大阪市・心願寺住職、廣瀬俊師に法話をお願いしました。 「真宗の供養」という講題でお話していただき…
2019/07/14
お盆参りの作法など。
あと一か月くらいでお盆が来ます。このころになるとお盆の参りの依頼が多くなります。毎年同じ日にお参りするお宅も多いですが、「今年は〇日の何時ころ来てほ…
2019/07/14
親鸞聖人と清浄心
親鸞聖人は常に、自分には清浄のこころがない、清浄心なしと言われていました。親鸞聖人は根性が悪かった、ということではありません。親鸞聖人は何をして清浄…
2019/07/13
お盆参りは7月、8月?
お盆のおつとめは7月に勤めるところと8月に勤めるところとがあります。だいたい多くは8月なんですけれども、東京近郊は7月の所が多いみたいです。あと静岡とか…
2019/07/13
他力の生活のよろこび
自分に何かできることのありがたさを感じ取ることから始まるのが他力の生活です。そしてできることのありがたさを本当に思う時には、自分に少しでもできること…
2019/07/13
浄土真宗の他力本願
浄土真宗は他力の生活が解かれる教えです。他力というと「他力本願」という言葉が思い浮かぶのではないでしょうか。一般に他力本願というと、自分では何もせず…
2019/07/11
浄土真宗の他力の生活
浄土真宗は他力の生活が解かれる教えです。他力というと「他力本願」という言葉が思い浮かぶのではないでしょうか。一般に他力本願というと、自分では何もせず…
2019/07/09
真宗門徒の学びとは
安田理深という先生が、学ぶということは「学問」するということだとおっしゃいました。当たり前のように聞こえますが、今のガッコでやっていることはいかにた…
2019/07/08
「子育て」というあべこべ。
私たちは知らず知らずのうちに多くのことを逆転させて受け止めています。お念仏に出会うということは、自分があべこべになっていることに気が付くということで…
2019/07/06
自分では気が付かない「あべこべ」の世界。
自分たちがしていることに、「これは反対だなあ」と気付くということが、「南無阿弥陀仏」の世界です。 でも反対だということに自分ではなかなか気づくことが…
«
‹
18
19
20
21
22
23
24
25
26
›
»
Contents
ホーム
法事・法要
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
住職ブログ
お寺の行事
お知らせ
New
24/09/11
秋季彼岸・永代経法要のお知らせ
24/06/06
六月定例法話のお知らせ
24/05/08
五月定例法話のお知らせ
TOP