ブログ
072-675-1790
〒569-0051 大阪府高槻市八幡町9-23
ホーム
是三寺について
葬儀について
法事・法要
真宗本廟報恩講
よくあるご質問
ブログ
大阪でお寺のことなら「是三寺」へ|ホーム
> ブログ
ブログ
2018/12/13
「災い」、今年の漢字に思うこと
2018年の今年の漢字が「災」に決まりました。これは一般からの応募の数で決まるそうですので、主催者の都合で決めたものではないようです。確かに今年は地震や…
2018/12/11
後生の一大事とはどういう意味か
今日お参りしていますと、お家の方から「後生の一大事の後生とはどういうことですか」と問いかけられました。 蓮如上人の書かれた御文には「後生の一大事」…
2018/12/10
師走 十二月は僧侶が仏事や法事で走り回る?
12月のことを師走(しわす・しはす)ということはご存知かと思います。年末は“師”が忙しく走り回るということらしいですがこの“師”にはいろいろな説があるよ…
2018/12/09
本堂での法事は寒くないです。仏花は長持ちします。
今年は暖かい日が続いていましたが、ここ2、3日ですっかり冬らしく寒くなりました。お寺の本堂はあまり陽が差し込まないので夏は多少涼しく過ごしやすいので…
2018/12/08
お寺では大掃除のことを煤払いといいます。
年末が近づいてくると気になるのが大掃除です。私が子供のころはまだ家の前に畳を出して棒でたたいている光景を見ました。今の若い方には想像できないでしょう…
2018/12/07
葬儀や法事のお布施のこと。その2
前日、“お布施は何かの対価としてのお金ではありませんので、決まった金額というのはありません。法施というお布施に対して、ご自身が困らない範囲で財施という…
2018/12/06
葬儀や法事のお布施のこと。
「布施」、「お布施」とは仏教の修行法の一つです。布施(ふせ)、持戒(じかい)、精進(しょうじん)、忍辱(にんにく)、禅定(ぜんじょう)、智慧(ちえ)…
2018/12/05
喪中はがきをいただきました。浄土真宗では葬儀のあった年も年賀状を出す?!
この季節になりますと、「喪中はがき」をいただくことがあります。一般的に、身内の葬儀があった年には年賀状を出す代わりに喪中はがきを出される方が多いので…
2018/12/04
友引の日に葬儀や通夜を避けるのはなぜでしょう
お葬式の日取りを決めるとき友引を避けるということが今でも行われます。友引という字を見て「友を引く」という連想から悪い出来事が続くということからくるよ…
2018/12/03
お家でのご葬儀に出遇いました。葬儀や法事の場所
先日、月参りの途中でご自宅から出棺されている光景に遇いました。昨今は自宅でお葬式を出されることはめっきり少なくなっておりますので少し目づらしいものを…
2018/12/02
浄土真宗の教えで幸せってどういうことでしょう -6 仏様と出遇う
私たちは自分の在り様が逆さまになっていることに自分では気づけないでいます。自分の姿を自分の目で見ることができないのと同じです。自分の姿を見るには鏡が…
2018/12/01
12月定例法要、修正会のお知らせ 浄土真宗の行事
12月 定例法要 12月15日土曜日、午後2時より是三寺本堂にて どなたでも参拝していただけます。 2時からおいでに皆さんと一緒に正信偈をお勤めします…
«
‹
34
35
36
37
38
39
40
›
Contents
ホーム
法事・法要
よくあるご質問
アクセス
お問い合わせ
住職ブログ
お寺の行事
お知らせ
New
24/09/11
秋季彼岸・永代経法要のお知らせ
24/06/06
六月定例法話のお知らせ
24/05/08
五月定例法話のお知らせ
TOP