住職ブログ

是三寺

072-675-1790

〒569-0051 大阪府高槻市八幡町9-23

住職ブログ

住職ブログ

2019/12/22 是三寺前住職一周忌

昨日は是三寺前住職の一周忌の法要でした。親戚一同が会しお勤めをしました。私たちは普段何かに追われるように忙しい毎日を送っています。ふと立ち止まってみ…

2019/12/19 母入院、老いと病。

昨日、母が脳出血で入院しました。別の場所で一人で暮らしているのですが、月曜日に椅子から落ち、おかしいと思いながらも連絡してくれなかったのです。 人生…

2019/12/17 身近なボランティアとしての献血

先日献血をしましたところ、70回目になるので顕彰の対象となるということでした。ガラスの盃がいただけるようです。血液検査のつもりで定期的に献血をしている…

2019/12/16 気候と葬儀の関係

今年は例年に比べて暖かい冬になっています。大阪では今日の昼間は気温が15度まで上がり11月中旬くらいの気候だそうです。あまり暖かいと逆に急に寒くなるので…

2019/12/14 小春日和に思うこと

今朝はかなり冷え込みましたが、お昼過ぎには日差しが温かく感じられる程度になりました。ここ数日一日の寒暖差が大きく体には負担がかかるようになっています…

2019/12/12 忘年会の功罪

今年もいよいよ残り少なくなりました。この季節になるとあちらこちらで忘年会が行われます。お寺の中までも忘年会が何度かありますが、高槻市のお寺の忘年会、…

2019/12/10 ネコのお皿の不思議、カラスの仕業

数か月前からお寺の軒先に野良猫がやってくるようになりました。我が家では何匹化の猫が常医いるのですが、それらはすべて野良猫だったものを迎え入れたもので…

2019/12/09 八坂神社も門前がなぜ「祇園」

最近、京都で外国人観光客のマナーなどで問題になっている、祇園界隈でも困っているというニュースが流れました。この有名な京都の観光地「祇園」の名の由来に…

2019/12/08 開戦でもジョンレノンでもなくて成道会

仏教で「成道(じょうどう)」とは、悟りを開き、仏となることを言います。12月8日は成道会(じょうどうえ)と呼ばれ、釈尊が菩提樹のもとで自ら真理を悟り、覚…

2019/12/07 解脱と煩悩

様々な言葉が仏教から取り入れられ、日常の中で意味を変えていく中で、「解脱」という言葉はいまだに俗化していない数少ない言葉ではないでしょうか。解脱とは…

2019/12/03 与えられたものに感謝、「おかげさま」

冥加という言葉は今ではほとんど耳にすることもなくなっています。古い時代劇なのでは悪役が「命冥加なやつめ」などと捨て台詞を言うシーンなどがありましたが…

2019/12/02 泥の中から美しい花、蓮華

レンゲとカタカナで書くと春の畑に咲いている小さな花を思い浮かべることでしょう。あるいは季節柄、なべ料理には欠かせない散蓮華を思い出すかもしれません。…

TOP