072-675-1790
〒569-0051 大阪府高槻市八幡町9-23
お通夜の時間
この2週間の間に2件の御葬儀がありました。ちょっと驚いたのは2件ともお通夜が午後5時からだったことです。私の経験ではお通夜の時間というと6時からか7時からということがほとんどで、時々午後8時ということはありましたが5時からというのは初めてでした。新型コロナウイルスの感染防止として、複数のお通夜が同じ場所で行われる際はできるだけ時間を空けているのかもしれませんが、真意の方は分かりません。また最近はお通夜の夜も会場に誰も残られないということも珍しくなくなりました。ご遺体は祭壇の前にポツンと残されることになります。 お通夜の起源はお釈迦様が亡くなられた直後の7日間、弟子たちがご遺体を見守りながらおしゃかさまのとかれたおしえをかたりあいたしかめあったという故事です。一般のお通夜も、それに倣って葬儀、告別式の前夜に親族や親しい友人などゆかりのある方があつまって、個人の思い出を語り合ったり、別れを惜しんだりすることでした。ご葬儀が家族葬など少人数で行われることが多くなるに伴っていろいろなことが様変わりしていくと感じます。
24/09/11
24/06/06
24/05/08
TOP
この2週間の間に2件の御葬儀がありました。ちょっと驚いたのは2件ともお通夜が午後5時からだったことです。私の経験ではお通夜の時間というと6時からか7時からということがほとんどで、時々午後8時ということはありましたが5時からというのは初めてでした。新型コロナウイルスの感染防止として、複数のお通夜が同じ場所で行われる際はできるだけ時間を空けているのかもしれませんが、真意の方は分かりません。また最近はお通夜の夜も会場に誰も残られないということも珍しくなくなりました。ご遺体は祭壇の前にポツンと残されることになります。
お通夜の起源はお釈迦様が亡くなられた直後の7日間、弟子たちがご遺体を見守りながらおしゃかさまのとかれたおしえをかたりあいたしかめあったという故事です。一般のお通夜も、それに倣って葬儀、告別式の前夜に親族や親しい友人などゆかりのある方があつまって、個人の思い出を語り合ったり、別れを惜しんだりすることでした。ご葬儀が家族葬など少人数で行われることが多くなるに伴っていろいろなことが様変わりしていくと感じます。
電話番号 072-675-1790
住所 〒569-0051 大阪府高槻市八幡町9-23