072-675-1790
〒569-0051 大阪府高槻市八幡町9-23
七七日法要を阿弥陀経と正信偈で。
七七日法要(四九日法要)となると多くの場合は兄弟、親戚など血縁者やごく近しい関係の方でお勤めになることでしょう。お寺の場合はご門徒にもお声がけすることもありますが、今回は前住職以外の身内にも亡くなった方があったこともあり、そこまで大きく務めることはせずに親族だけでのお勤めとなりました。親族といっても全員が僧籍を持っているわけでもなくお勤めも参加していただいた方が一緒に声を出せるようにと阿弥陀経と正信偈をお勤めしました。昔は浄土真宗のご門徒であれば正信偈のお勤めはみんなできたそうですが、今では普段あまり触れる機会がない方も増えていますのでなかなか声が揃えませんでしたが、やはりみんなでお勤めをしているという感覚があり、なかなか得難い思いがしましたた。それぞれのご家庭でのご法事に参りましても、時々、一緒に声を出して正信偈を勤めていただくことがあります。そのようなときはお家の方と一緒にお勤めしている実感があり、少し感動的な気分になります。
24/09/11
24/06/06
24/05/08
TOP
七七日法要(四九日法要)となると多くの場合は兄弟、親戚など血縁者やごく近しい関係の方でお勤めになることでしょう。お寺の場合はご門徒にもお声がけすることもありますが、今回は前住職以外の身内にも亡くなった方があったこともあり、そこまで大きく務めることはせずに親族だけでのお勤めとなりました。親族といっても全員が僧籍を持っているわけでもなくお勤めも参加していただいた方が一緒に声を出せるようにと阿弥陀経と正信偈をお勤めしました。昔は浄土真宗のご門徒であれば正信偈のお勤めはみんなできたそうですが、今では普段あまり触れる機会がない方も増えていますのでなかなか声が揃えませんでしたが、やはりみんなでお勤めをしているという感覚があり、なかなか得難い思いがしましたた。それぞれのご家庭でのご法事に参りましても、時々、一緒に声を出して正信偈を勤めていただくことがあります。そのようなときはお家の方と一緒にお勤めしている実感があり、少し感動的な気分になります。
電話番号 072-675-1790
住所 〒569-0051 大阪府高槻市八幡町9-23