072-675-1790
〒569-0051 大阪府高槻市八幡町9-23
葬儀や法事のお布施のこと。
「布施」、「お布施」とは仏教の修行法の一つです。布施(ふせ)、持戒(じかい)、精進(しょうじん)、忍辱(にんにく)、禅定(ぜんじょう)、智慧(ちえ)の6つを六波羅蜜(ろくはらみつ)といいます。聞いたことがある言葉もあるのではないでしょうか。 布施とは財施(ざいせ)、法施(ほうせ)、無畏施(むいせ)の3つがあり一般にお布施というときは「財施」を指しています。 財施は金品、衣服、食物などを施すことでものに対する執着を捨てる修行です。また同時にその金品や食物でお寺を経済的に支え、仏法を守っていく手助けをしているとも言えます。 法施というのはお釈迦様の教えを伝えたり、他人のために読経したりすることを指します。葬儀や法事の際に僧侶は法施というお布施をしていることになります。。 無畏施というのは、畏怖(いふ)を取り除くことです。いろいろな恐怖や不安などを取り除き、心に安穏を与えることです。 私たち僧侶はいただいたお布施で寺院を維持し、法務をすることができます。そして一番大切なご本尊をお守りすることができます。 このようにお布施は何かの対価としてのお金ではありませんので、決まった金額というのはありません。法施というお布施に対して、ご自身が困らない範囲で財施というお布施をしていただければいいのです。
24/09/11
24/06/06
24/05/08
TOP
「布施」、「お布施」とは仏教の修行法の一つです。布施(ふせ)、持戒(じかい)、精進(しょうじん)、忍辱(にんにく)、禅定(ぜんじょう)、智慧(ちえ)の6つを六波羅蜜(ろくはらみつ)といいます。聞いたことがある言葉もあるのではないでしょうか。
布施とは財施(ざいせ)、法施(ほうせ)、無畏施(むいせ)の3つがあり一般にお布施というときは「財施」を指しています。
財施は金品、衣服、食物などを施すことでものに対する執着を捨てる修行です。また同時にその金品や食物でお寺を経済的に支え、仏法を守っていく手助けをしているとも言えます。
法施というのはお釈迦様の教えを伝えたり、他人のために読経したりすることを指します。葬儀や法事の際に僧侶は法施というお布施をしていることになります。。
無畏施というのは、畏怖(いふ)を取り除くことです。いろいろな恐怖や不安などを取り除き、心に安穏を与えることです。
私たち僧侶はいただいたお布施で寺院を維持し、法務をすることができます。そして一番大切なご本尊をお守りすることができます。
このようにお布施は何かの対価としてのお金ではありませんので、決まった金額というのはありません。法施というお布施に対して、ご自身が困らない範囲で財施というお布施をしていただければいいのです。
電話番号 072-675-1790
住所 〒569-0051 大阪府高槻市八幡町9-23